こんにちは、こならです。記事に訪問してくれてありがとうございます。
いきなりですが持っている車って普段毎日乗っていますか?
私も20代の若い頃は車を持っていたのですが、そこそこの都会に住んでいて毎日電車通勤をしてると車に乗る機会がみるみるうちに減っています。出掛けるのも電車の方が案外便利だったり。
運転することはけっこう好きなのでドライブがてら郊外に遊びに行く、なんてのも好きですが、やはり回数も月1~2回程度。
毎月支払う駐車場代や車の維持費(車のローンや税金やら)を考えると何ともバランスが悪いなあと違和感を持つようになったのです。
まあ、費用対効果を感じなくなってしまったんですね。
かといって、車でしか行けない場所もたくさんあるので「電車とバスやタクシー」なんて組み合わせで行くのもちょっとしんどいし。
車を手放してから身軽になってしばらくレンタカー活用で十分!でしたが最近急速に拡がりを見せているカーシェアに出会ってから「完全にカーシェア一択」になりましたのでその良さをブログ記事にまとめました。
この記事はこんな人におすすめの内容です。
・車の維持費が負担に感じている。
・車は移動手段と思っていて車自体にはあまりこだわりはない。
・車は持っていなくて、時々レンタカーを活用している。
カーシェアについて
そもそもカーシェアって何??と思っている人の為に念のため触れておきますね。
カー=車、シェア=共有する
イメージ通りですね(笑)
カーシェアとは利用登録者で車を共有することができるサービスです。
「使いたいとき」に「使いたいだけ」「使った分だけの支払い」で車を利用出来ます。
最近ニーズも高くなってきているようで台数も増えてきていますね。ネット予約さえ出来れば対面の手続きも全くありません。「こんな簡単に借りられるんだ」と実感できるサービスです。
おすすめはタイムズのカーシェア「タイムズカー」
車を気軽にシェアして乗る、といってもサービス拠点の数や車の台数が多くないと借りたい時にもすぐに借りられません。駐車場で有名な「タイムズ」がカーシェアリング事業を積極的に展開していてそれが「タイムズカー」です。街を歩いていてタイムズ駐車場は今では見かけたことが無い人はほとんどいないと思います。
毎日のようにTIMES(タイムズ)見ますよね?ここでカーシェア用の車が借りられます。
タイムズカーの使い方
カーシェアを使ったことが無いあなたの為にタイムズカーを使用する時の簡単な流れを紹介しますね。借りる上での不安が無くなれば幸いです。とても簡単ですよ!
ステップ0 : カード発行
事前準備として会員登録とカードの発行をしてもらうことが必要です。
ステップ1 : 車を検索
カーシェアタイムズのサイトにログイン。自宅付近(若しくは出発したい地点)のカーシェアがあるタイムズ駐車場で空き時間と空いている車種をチェック。空いてなかったら更に近隣のタイムズ駐車場をチェック。
ステップ2 : 予約する
使用時間、金額、保険有無など内容を確認して予約する。
ステップ3 : 車の場所へ
当日はカードを持って予約したタイムズの駐車場へ。少し見渡せば予約した目的の車が見つかると思います。このポールが目印です。
車の場所へ行き後部座席の窓あたりの「TOUCHマーク」にカードをかざすと車のロックが解除。ドアを開けられます。
ステップ4 : 車の中へ
助手席ダッシュボードの中に車のキーが入ってます。車に入ったらナビ画面や音声が導いてくれるので困ることはないです。
ステップ5 : 出発
いよいよエンジンかけてスタートです。出発前にタイムズ内のカーシェアの場所を示すポール(ちょっと重たいですが・・・)をどかして、車を出したら元に戻しておくことを忘れずに。
ステップ6 : 車を戻す
返却時間内に車を駐車。エンジン止めてダッシュボードにキーを刺して戻します。この辺りから再びナビ画面と音声で退出までの流れを説明してくれます。
ステップ7 : 車の返却
忘れものがないかをチェックして車から出てドアを閉めます。キーはもちろん持っていません。車に乗る時と同じくカードを後部座席の窓あたりの「TOUCHマーク」にかざします。すると車が完全にロックがかかります。これで返却完了。ポールを元どおりにして帰りましょう。
ステップ8(補足): 忘れ物
けっこうあるあるのケースなのですが車に忘れ物があった場合。すぐに気付いて車に戻れば一回限りカードをかざしたらドアが開けられます。私も数回これに救われました。これは貴重なサービスです。
メリットとデメリット
これまで私は、車所有時期→レンタカー活用時期→そして今カーシェア活用中とそれぞれ経験してきましたが改めてカーシェアリングというもののメリットとデメリットを整理してみたいと思います。
【メリット】
①コスト(費用対効果):やはりこれが一番でしょう。駐車場代、車のローン、ガソリン、車検で払う税金等一切気にする必要がありません。都会暮しの人は毎日車に乗らない人が多いのではないでしょうか?カーシェアリングは使った分だけの精算で済みます。※基本料金のみが月額固定費です。
②柔軟に移動できる:車を所有していると車移動に縛られがちですが「電車+カーシェア」という組合せをする等、行きたい場所に合わせてベストな移動手段を決められます。所有してない=身軽ということですね。
③色々な車種に乗れる:予約する時に車種や色等車のスペックはチェックできるので好きな車や普段乗ってみたかった車も乗ることができますね。買うまでではないけど一度は乗ってみたかった車も見つかるかもしれませんよ。
【デメリット】
①緊急時の対応:いざ病院に急いで行きたい等、緊急時はカーシェアだとスピード感がないですね。空き状況を確認してタイムズ駐車場まで車を取りに行く。時間にしたら20~30分ですが緊急時はそれでも長いでしょう。
②車の中での居住性:カーシェアの場合、車を使いたいときのみ「借りている」わけですから内装をいじったりすることは当然出来ません。また、予約日とタイムズ駐車場によりますが「車種」は空いている選択肢の中から選びます。色々好きな車に乗れるというメリットと相反しますが100%乗りたい快適な車に乗れる、というわけではありません。ただ経験上新しい車種が多くナビもしっかり付いていますので「快適じゃなかった」ということは一度もありません。
カーシェアの活用シーン
【自宅から出発する小旅行】
都会に住んでて家族でちょっとした小旅行に最寄りのタイムズから出発。事前のネット予約だけなので当日はレンタカーとは違って待たされることなく自分のペースで即出発出来ます。
【観光地における活用】
遠い観光地だと車だとさすがにしんどいし時間も掛かりますよね。観光地へは飛行機か新幹線でひとっ飛び。駅周辺のタイムズの車を予約していれば観光地だけぐるぐる車で快適に行きたいスポットを回れますね。
車を所有していると家から車で出発するか、新幹線で観光地まで行ったとしても現地で車を借りることに抵抗感があると思います。
帰りも飛行機や新幹線の時間に合わせて同じタイムズに返却すればいいのでまさしく観光の間だけの足として便利な手段です。
【買い物(重たい荷物)】
コストコやIKEAやホームセンターなど。重量のある買い物に行く時は宅配サービスもありますが車が絶対便利ですよね。とはいえ、行く頻度はどうでしょう?月に1回未満の人が多いと思います。
そんな時やはりカーシェアが活躍します。細かな時間単位で借りられるのでたまにある大きな買い物には最適です。
最後に
暮しの中で車はなくてはならない存在だし住んでいる場所によってはきっと必需品でしょう。
ただ暮しもライフスタイルも多様化している昨今。
自分にとって本当に車を「所有」することがベストな選択か否か。
この記事が車ともっと柔軟な関わり方を検討するきっかけになれば嬉しいです。「カーシェアのタイムズカー」はとても便利な暮しのツールだと思います。車ライフについての今後を考えている人の参考になれば幸いです。
こちらも参考:購入でもシェアでもない、新しいクルマの持ち方もあります。
KINTOは3つの大きな特徴があります【広告】
コメント